38歳の職場の先輩が、ここ数年出会いがなくこのままでは一生結婚できないのではと悩んでいるようです。
男から見ても先輩の容姿は悪くないと思います。会社内の人間関係も良好です。
なので「どうして俺は結婚できないんだろう?」と相談されても返す言葉が見つかりませんでした。
「先輩なら大丈夫ですよ」と気休めにもならない言葉しか思い浮かびませんでしたが、一つだけ思い当たる節があります。
先輩は、聞き上手で人当たりが良い人です。しかし悪く言えば、目立たず良くも悪くもグイグイ前に出るタイプではありません。
年齢も40代目前なので、結婚については受身の姿勢ではなく、自ら出会いを求めて積極的に行動を起こすべきかもしれません。
そこで今回は、アラフォー男性の婚活についてまとめてみました。
スポンサー
アラフォー男性の婚活を成功させるには?
アラフォー男性が婚活を成功させるために、まず最初にやらなければならないことは、自分自身や女性に対して理想と現実のギャップを埋める作業をすることです。
若い頃のように自分自身や女性に対して過度な幻想を抱き続けていると、いつまでたっても自信を持つことができなくなってしまいます。
その結果、理想の女性に巡り合うなんて夢のまた夢になってしまいます。
○自分と向き合う自己改革の必要性
20代には20代の良さが30代には30代の良さが、そして40代には40代にしかない良さや魅力がたくさんあります。
いつまでたっても現実を受け入れずに若者ぶっていると「学生服を着たおっさん」のような違和感を周りに与えてしまいます。
ですからまずは年相応の自分自身を受け入れて、その年齢にあった魅力を引き出す方向で努力した方が理にかなっていると思います。
○女性へのアプローチの仕方を変える
若い頃は、ビジュアルで勝負したり夢を語るなど自分を大きく見せることで女性を惹きつけることができましたが、アラフォーでそれをやると虚言癖か痛い奴としか思われません。
オススメする女性へのアプローチ方法は、若い頃のように面白いことを言ってトークの主導権を握るのではなく、常に聞き役に徹してトークも含めてすべての主導権を女性に委ねてあげると以外にすんなり上手くいきます。
ですからアラフォー男性は、グイグイ引っ張っていくタイプではなく、優しく包容力のある落ち着いた男性を演じた方が上手くいくと思います。
アラフォー男性の婚活の方法は?
運命的な出会いを求め続けた結果が、今現在の置かれている状況なので、それも踏まえて考えられる婚活の方法は、誰かに紹介してもらうか婚活パーティーなど外部の力を借りるかだと思います。
確かに誰かに紹介してもらうのが1番理想的なシチュエーションですが、そんな相手がいればとっくの昔に紹介してもらっていると思うので現実的には、婚活パーティー1択だと思います。
ちなみに婚活パーティーとは、数十人の男女をバーやホテルなどの会場に集めて、実際に会って話をしながら親睦を深めていき、その自然な流れで恋愛に発展するようにサポートしてくれるサービスのことです。
女性の参加費を無料で募集している婚活パーティーが多い反面、男性の参加費を割高な料金設定にしている婚活パーティーも多いです。
婚活パーティーの心構えとは?
ここでは、アラフォー男性が初対面の女性から好感を持たれる心構えと立ち振る舞いについて考えてみたいと思います。
- 笑顔を絶やさずに常にレディーファーストを心掛ける
基本中の基本です。
笑顔で、心の底から楽しんでいるという態度で接していれば、女性の警戒心も薄れてより深くお互いを知ることが出来ます。
婚活パーティーは、時間がかぎられているので受身一辺倒では何も進展しないまま終わってしまいます。
ですから常に先手先手を打ちながら女性を引き立てつつ自分の魅力をアピールしていくのがベストだと思います。
- 価値観や趣味を女性に合わせる
ある程度の年齢になると、女性は男性に対して収入面での安定性を求めてきます。
しかしそれ以上に女性が大切に思っていることは、価値観や趣味ではないでしょうか。
女性が40代の男性とお付き合いをする場合、最初から結婚を意識した相手選びをすると思います。
結婚とは、2人が長時間同じ空間にいる、または暮らすことですから価値観や趣味はとても重要になってくると思います。
会話が噛み合わなかったり、食事や味の好みがまったく違っていたら、ただただストレスが溜まる一方で長続きしないと思います。
まとめ
私がアドバイスするなんて恐れ多いと断った上で先輩に伝えたことは、
- 変に自分を作ったりせずにありのままの自然体で十分魅力的だということ
- 無理やり若者向けの話題を取り上げるのではなく等身大の自分で接すること
- 「焦らない」「がっつかない」「イライラしない」の3つを常に頭の中に叩きこんで置くこと
何も心配することはないと思いますが、先輩の私生活が心身ともに充実することを心の底から祈っています。