先日、3ヶ月後に結婚を控えている同僚と食事に行き、その中で相談を受けました。
『彼女小ぎれいにしてるけど、若干ぽっちゃりなんだよねー!』と同僚が言ってきました。
それを聞いた私は、同僚の奥さんになる人を悪く言うのを控え、『少しぽっちゃりしてる方が、おおらかで良いよ!』と言ったら、後悔を強く嫌うタイプの同僚は『一生に1回の晴れ舞台だから、後悔しないようにきれいにして結婚式を迎えて欲しいのよ!』と言ってきました。
確かに、少しぽっちゃりしている写真を後々見るより、きれいになった写真を見る方が絶対に良いと私も思い、同僚に『じゃー、一緒にダイエットすれば?』と提案しました。
つかさず同僚は、『いや、ブライダルエステを彼女にして欲しい!』と言い、既に彼女には話たみたいです。
しかし、同僚の彼女はイマイチ乗り気では無く、ブライダルエステのメリットなどもわかっていなかったらしいです。
同僚は、彼女をブライダルエステに行く気持ちになれるような、良い説得方法を考えていたので、私は同僚の為にも色々調べることにしました。
スポンサー
ブライダルエステとは?
ブライダルエステと通常のエステ、どのように違うのか分からない部分だと思います。
大きな違いとして、通常のエステは定期的に通い継続する事で、常に理想のスタイルを維持するのが目的です。
ブライダルエステは、挙式当日に最高にきれいになれるよう、スケジュールを立て集中的なエステを行うものです。
通常のエステと施術を行う部位にも違いがあります!
ブライダルエステで施術を行うのは、顔やデコルテ、背中、ウエスト、脇、二の腕、手などが一般的です。
顔は、肌のトラブルや美白などへのケアを行い、化粧ノリが良くなるようにしていきます。見栄えという部分では、顔やデコルテ周辺の産毛をシェービングして、花嫁衣装が一層似合うようにします。
ウエディングドレスには色々な種類がありますが、どのタイプのドレスでもデコルテは重要な部位です。その為、血流を良くしてハリを与える施術を行います。
ボディは、インナーを着る為に重要な部位なので、ハンドマッサージや保湿トリートメントなどで引き締めます。
ブライダルエステは、ハンドマッサージやマシンを使って理想のスタイルに近づけていくエステです。
身体全体の引き締めが出来ると、ウエディングドレスの種類も理想に合わせて選べるようになるので、晴れ舞台をベストな状態で迎えられます。
同僚にブライダルエステのメリットを伝えたら、『彼女は、ウエディングドレスへのこだわりがあるから、メリットを伝えればエステに行く気持ちになるかも!』と言っていました。
ブライダルエステは効果あり?
ブライダルエステの効果は、実感し易い部位が幾つかあります。
一つは、ブライダルシェービングというもので、フェイシャルやデコルテなどの産毛をシェービングする事で、化粧のノリが良くなります。
通常のシェービングは電動ですが、レーザーカミソリを使うと肌のくすみを抑え、美白を引き出す事も期待出来ます。
エステによって、シェービング方法は変わるので、事前の確認がおすすめです。
次に実感し易い部位は、フェイシャルです。
毛穴に詰まった汚れや皮脂、古い角質などを取り除く事で、肌の環境が良くなり、合わせてフェイシャルマッサージを行い、ハリや引き締めなどに違いを感じます。
そして、背中へのケアも実感出来る部分です。
日頃、背中ニキビなどに悩んでいる人は多いと思います。エステなら、肌の状態を良くするアプローチをしてくれるので、きれいな背中を実感出来ます。
ブライダルエステに通い効率的なケアをするには、ドレスを着た時の弱点の部分を集中的に施術する事が効果的です。
例えば、ウエディングドレスによって、ウエスト部分を強調するタイプなどがあるので、そういったドレスを選ぶ場合、ウエストの引き締めに力を入れてもらうのがおすすめです。
あらかじめ、エステに通う目的を決めておく事も、ブライダルエステの効果を高めるポイントになりそうです。
スポンサー
ブライダルエステはいつから始める?
同僚に、ブライダルエステの効果について伝えたら、『彼女は美肌に興味があるから、フェイシャルの効果とか話せば喜んでい行きそう!』と言っていて、確かに女性は肌の状態に神経を使うので、ブライダルエステの良さを伝え易いかなと思いました。
彼女がブライダルエステに通うように、話が出来ると同僚は安心しながらも、少し浮かない顔をしていたので、どうしたのか聞いてみました。
『結婚式まで3ヶ月だけど間に合うのかなー!忙しいとも言っていたし』と同僚が言ってきました。
そこで、ブライダルエステはいつ頃から始めるのか調べてみると、期間的に余裕がある場合には、6ヶ月前からが始める目安とされていますが、3ヶ月や1ヶ月、1週間など前からでも対応出来るコースがあります。
期間が長い方が、色々な施術が行えて期待出来る効果は多いと思いますが、それぞれの期間にメリットがあるので、1ヶ月前だから間に合わないなどは気にしないでも良さそうに思います。
その理由には、エステに通う頻度との関係があって、コースにより違いはありますが、通常エステに通うペースは1週間に1回程度で、それ以上ペースを早くすると逆効果にも繋がります。
3ヶ月コースで通う場合、合計回数が約11回で、1ヶ月コースは合計5回なので、期間が短いから通う頻度が多くなるという訳でもなさそうです。
少ないエステでは、1ヶ月コースで3回通うだけという所もあるので、予算や結婚式までの期間に合わせて選ぶのが理想な形だと思います。
同僚の彼女もそうですが、結婚式を控えているとドレス合わせや、式場の段取り、新生活の準備などで忙しくなるだけに、週1回のエステなら無理なく通える回数だと思います。
まとめ
結婚式は、一生に一度の晴れ舞台なので、無理なく通えるブライダルエステは、女性にとってかなり魅力的な美しさへの手段です。
6ヶ月前から通うと、色々細かな施術を受けられますが、期間がなくても集中ケアで充分対応出来るので、結婚式まで残り1ヶ月や1週間でも、ブライダルエステに通うメリットはあります。
同僚に、エステへ通う回数を話たら『思ったより少ないね!それなら彼女が忙しくても通えるよ!』と安心していました。