スキンケア

オイルクレンジングとは?正しい使い方で乾燥を防ぎましょう!

投稿日:2017-08-08 更新日:

バカな質問かもしれませんが、オイリー肌にオイルクレンジングってどうなの?と思ったことはありませんか?

年齢を重ねるとともに、健康や美容の話題がだんだん多くなっていきますよね。

先日、子供同士もとても仲良しなママ友と美容の話で盛り上がり、オイルクレンジングは毛穴の黒ずみがきれいになると聞いてきたようで試したいという相談を受けました。

ですが、そのママ友はもともと肌質がオイリー肌で、オイリー肌×オイルクレンジングでどうなのだろうと疑問があります。

私自身も以前オイリー肌で毛穴の黒ずみで悩んでおり、オイルクレンジングをうまく活用することでオイリー肌と毛穴の黒ずみの悩みを解消することができたので、ママ友にその方法を紹介することにしました。

スポンサー

 

オイルクレンジングとは?!

まずクレンジングは、オイルタイプ、リキッドタイプ、ジェルタイプ、クリームタイプ、ミルクタイプ、アイメイクリムーバー、シートタイプの7種類のクレンジングがあります。

その中でもオイルクレンジングは、オイル上のクレンジングで主成分は油分ですが、界面活性剤や保湿成分も配合されています。

なかなか落ちにくい濃いメイクやウォータープルーフのマスカラや日焼け止め、皮脂汚れなどをするっと簡単に落とすことができます。

界面活性剤が入っているオイルクレンジングは、さまざまなクレンジングの中でも洗浄力の強いクレンジングです。さらには、油と油同士はよく混ざり合う性質があります。

ママ友に「前オイリー肌だった頃、オイルクレンジングが良く馴染んで汚れと黒ずみがすっきりしたよ!」といったところ、「オイリー肌でも大丈夫だね!」とホッとした表情でした。

オイルクレンジングの正しい使い方とは?!

まず初めに、手に雑菌がついているとさまざまな肌トラブルを引き起こす原因になるので、手を清潔に洗い、なるべく手が乾いた状態で使用します。

最近のオイルクレンジングは、『濡れた手もOK!』という商品が多くなってきましたが、きちんとクレンジングを行うためには乾いた手の方が効果的です。

オイルクレンジングは、界面活性剤が入っていて洗浄力の強いクレンジングなので、たっぷりと使用し、こすり過ぎないよいに注意することが大切です。

特にオイリー肌の方の場合、テカリやすいTゾーンに使用することがおすすめです。

オイルを洗い流す際には、ぬるめのお湯でしっかりと落すことで肌への負担や乾燥を防ぐことができます。

その後は、よく泡立てた洗顔料を泡で優しく洗い、タオルで水気を拭き取る程度にします。

人それぞれ肌質に違いがあるので乾燥肌や敏感肌の方は、オイルクレンジングは洗浄力が強いためあまりおすすめできないため、落ちにくい濃いメイクなどを使用した時にだけ使用するようにした方がよさそうです。

オイリー肌の方の場合、黒ずみが気になった時にだけ使用することで肌の乾燥を防ぐことができます。

実際の年齢と肌年齢には違いがありますが、年齢を重ねるごとに肌の保水力がだんだんと減少してしまうので乾燥しやすい状態になります。

年齢ももちろんそうですが、自分の肌質と相談してオイルクレンジングをポイントポイントでうまく使用することで肌への負担も少なくて済みます。

スポンサー

 

オイルクレンジングで乾燥を防ぐには?!

オイルクレンジングは先ほども申し上げた通り、洗浄力の強いクレンジングです。

朝起きてから何度も使用してしまうと、自ら肌を乾燥状態に導いているようなものです。ポイントポイントで使用することで乾燥を防ぐことができます。

そして重要なポイントが、クレンジング後の保湿です。

保湿をしっかりと行うことで、クレンジング後の肌の乾燥を防ぎ、健康的な肌へと導きます。

さらには、オイルクレンジングの中でも保湿成分が入っているものもあるので、おすすめです。

季節によって乾燥しやすい時期や、湿気が多い時期などがありますよね。

乾燥しやすい時期は、特に保湿が重要になってくるのでしっかり浸透させるように保湿することで乾燥を防ぐことができます。

湿気が多い時期は、オイリー肌の場合皮脂分泌が多くなりやすいので、ポイントポイントでオイルクレンジングをうまく取り入れ、保湿を心掛けることで乾燥を防ぐことができます。

ママ友と「どのくらい続けたの?クレンジングやるためのモチベーションはどうしてた?」といった話になった時、「オイリー肌と毛穴の黒ずみが気になった時にやってたよ!それよりもオイリー肌って意外と乾燥している状態らしいからそれと同時に浸透させるように保湿をしっかりやったよ!オイリー肌であぶら取り紙をこまめにやったり毛穴の黒ずみで悩むほうが嫌だからとりあえず根気良くやったよ!」といった話をしました。

オイルクレンジングを行った後には、いかに保湿をしっかり行うかによって肌質を改善することに繋がり、毛穴の黒ずみを解消することができさらには乾燥知らずの健康的な肌になるということを自分自身の肌で実感することができました。

最後に!

オイルクレンジングで正しいクレンジングを行うと、今まで悩んでいたことを解消することにも繋がっていきます。

さらには、年齢を重ねることに年齢肌と呼ばれるさまざまな肌の悩みを抱えやすくなるので、しっかりと乾燥対策を行いたいものです。

ママ友と、「オイルクレンジングとかオイリー肌とか毛穴の黒ずみって食事と何か関係あるのかな?」といった話にもなりました。

「よく耳にするんだけど、偏った食生活とかストレスとか生活リズムの乱れとかで肌質って変化するって聞いたことがあったから、バランスの良い食事とか規則正しい生活リズムを心掛けたおかげもあってオイリー肌と毛穴の黒ずみから卒業できたのかも!」といった話をしました。

実際には毎日の生活を少し見直すだけで、肌のさまざまな悩みを解決することにも繋がるんですよね。

それからそのママ友は、オイルクレンジングと保湿、毎日の生活を見直すことで子供から「ママ、最近きれいになったね!」と褒められたと大喜びでうれしい報告がありました。

やっぱり大好きなママには、きれいでいてほしいですよね。

スポンサーs

 

-スキンケア


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

関連記事

エアコンでの乾燥対策、肌の乾燥は洗顔料か炭酸水で解消します

エアコンが効いている会社で仕事をしていると、肌が乾燥しやすい状態になっていると思いますので、いつも以上にお肌はゴワつきやすくなります。あなたは大丈夫ですか?

手作り虫除けスプレーをハッカ油やアロマで誰でも簡単に作る方法

虫が多くなってくる季節には、虫除けスプレーが手放せません。でも市販の虫除けスプレーには色んな成分が混ざっているし、殺虫効果がありすぎると逆に人間の身体によくないのでは?と不安になります。 そんな不安を …

クレンジングで毛穴すっきり、敏感肌OKおすすめ市販品

クレンジング 毛穴に興味を持つ多くの人が疑問に思う点や間違いやすい点を解決する1つの方法としてヴェルヴェティクレンジングジェルがあります。

化粧水の付け方は手かコットン、乳液と順番を守り効果最大!

化粧水 付け方に興味を持つ多くの人が疑問に思う点や間違いやすい点を解決する1つの方法としてプレミアムモイストエッセンスがあります。

子供の日焼け止めに大人用を使ってはダメ、その他の注意点など

子供は日焼けしているくらいの方が、元気そうでいいですか? ただ、小学校低学年より小さいお子様の場合は、そうも言ってられません。 子供の肌トラブルを防ぐには、日焼けに注意しなければなりません。 子供に合 …

 

最近更新した記事

%d人のブロガーが「いいね」をつけました。