ハロウィン

ハロウィン仮装への男性の本音、盛り上げるアイデアとは?

投稿日:2017-08-01 更新日:

先日、22歳になる女子大生の友人から相談を受けました。

  • 遠距離恋愛中の彼氏の家に行ってハロウィンパーティーをするとのこと。
  • そこで彼女は、手持ちの白雪姫のミニドレスを着て彼氏を驚かせたいとのこと。
  • 彼氏は、彼女がコスプレ好きなのを知らないのでドン引きされるんじゃないのかと心配しているとのこと。

どうやら彼女は、このハロウィンパーティーに秘めた熱い思いがあるようです。

スポンサー

 

それでなくても月に1、2回会えるか会えないかなのに来年になったら院試が控えていてますます会える日が少なくなってしまう、会う機会の減少に比例して二人の気持ちも離れていってしまうのではないかという不安から、どうしても今年のハロウィンパーティーを二人の思い出に残る大切な一日にしたいようです。

そして彼女が友人である私に相談したいことは、
「同じ男性としてコスプレする女性をどう思うのか?」
「男性がハロウィンパーティーで彼女に着てもらいたいコスプレは何か?」
「2017年ハロウィン仮装の流行は?」などです。

「女性の気持ちがわからない、センスの欠片もない奴に相談してんじゃないよ」と誰かに突っ込まれそうですが、私がこの相談を受けて最初に思い浮かんだ言葉は、「いいんじゃないの、コスプレすればいいんじゃないの」です。

しかし、さすがに空気の読めない私でもその言葉を言ってはいけないと瞬時に察して、もう少しだけ深く考えることにしました。

ハロウィン仮装した彼女を男性はどう思う?

なかなか難しい問題です。「正解は、これだよ」とすぐに答えることはできないと思います。なぜなら付き合っている期間や二人のラブラブ度によって違ってくるからです。さらに趣味や性格も人それぞれ違うので「正解は、これだよ」と決めつけることはできません。

ただ1つだけ彼女に伝えたいことは、彼氏がコスプレ好きか嫌いかは大した問題ではないということです。

彼氏にとっての優先事項は、「彼女が楽しんでくれているのか?」「自分と付き合って彼女は幸せなのか?」の2点だけです。彼女がコスプレをして二人っきりのハロウィンパーティーを楽しんでくれているのならそれだけで彼氏も満足するはずです。

その考えを率直に彼女に伝えたところ、「そうなの?」と何か思うところがあるのか素っ気ない返事をするだけでした。「思いっきりはっちゃけて楽しんじゃえばいいのに」と私は思ってしまいますがその考えは間違っているのでしょうか?

ハロウィン仮装を盛り上げるアイデアとは?

ハロウィン仮装を盛り上げるには雰囲気作りが重要になってきます。ただ、仮装をするだけでは浮いてしまう可能性もあるので、部屋をハロウィン仕様にデコレーションしたり食事を工夫したりすると盛り上がると思います。またネイル、髪型、メイクもハロウィン仕様にすれば盛り上がること間違いなしです。

ネイル、髪型、メイク、食事、仮装、デコレーションの全てを買い揃えると物凄くお金がかかるイメージですが、そんなことはありません。なぜかというと100円ショップで全てを揃えることができるからです。

それでは100円ショップで買えるオススメのハロウィンパーティーグッズを紹介します。

1.つけまつげ、ネイルシール

ちょっぴりホラーな雰囲気のオシャレで可愛いつけまつげやネイルシールがハロウィン仮装をリアルにしてくれます。

2.ジャック・オー・ランタン

ハロウィンといえばジャック・オー・ランタンです。キャンドルなど部屋のどこかにアクセントとして1つでも飾るとグッと雰囲気がでてきます。

3.食事もすべてハロウィン仕様

コップ、食器、スプーン、テーブルクロスなど全てをハロウィン仕様にすると盛り上がります。子供っぽいものではなくシックでオシャレなものをオススメします。

スポンサー

 

ハロウィン仮装2017年版

「ハロウィンと白雪姫のどこに関係があるの?」と聞きたくなりましたが、黙っていて良かったです。どうやらハロイン仮装は、何でも自由にキャラクターを選べるようです。

1番人気は、定番中の定番の魔女、ゴースト、吸血鬼などのホラー系です。

そして次に人気なのがディズニーやジブリなどアニメのキャラクターになりきるコスプレです。

そしてその他にも変り種としてナースやポリスなどハロウィンとはまったく関係のないコスプレも人気なようです。

まとめ

結局、彼女にどんなアドバイスをしたのかというと「露出が激しいコスプレがいいんじゃないの?」とは口が裂けても言えないので上記の内容そのままです。

「コスプレは、なりたいキャラクターになるべき」、「喜ばせたい、楽しませたいという気持ちが大事」、「一緒にいられるだけで幸せなのだから、変に身構えたりせずに素直に気持ちを伝えるべき」などありきたりな内容のアドバイスしかできませんでした。

で彼女の反応はというと「ありがとう、参考にする」とは言ってくれましたが、どこか納得のいかない表情にも見えました。
結局のところ最終的は、二人の問題なので友達だとはいえ赤の他人の意見など説得力を持たないのかもしれません。

スポンサーs

 

-ハロウィン


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

関連記事

ハロウィンパーティのゲームと衣装(子供向け)

育児サークルでハロウィンパーティ。ハロウィンを幼児に説明するのは難しいけど楽しい思い出になるような企画を紹介します。

3歳のハロウィン衣装選びの注意点、買うか作るか今年こそ後悔しないやり方

3歳児のハロウィンはどうしますか?準備の仕方はいろいろありますが、注意点もありますのでお忘れなく。 準備はママの力の入れ方でだいぶ変わると思いますが、既製品、既製品プラスアルファ、完全手作りなどどのパ …

ハロウィン仮装の定番ディズニー子供向け、手作りの注意は?

今年もディズニーランドでは9月8日~10月31日までハロウィンイベントが開催されますが、そこでディズニー好きの友人が『子供に仮装させてディズニーハロウィンに連れていきたいなぁ…仮装デビューをさせてみた …

ハロウィン仮装(男の子)を簡単に100均で準備できる方法とは?

男の子の子供がいる友人から相談を受けました。子供が通う英語教室でハロウィンパーティーがあるらしく仮装をどうしたらいいか悩んでいるようです。 その友人は、フルタイムで働いているので凝った仮装を手作りする …

 

最近更新した記事

%d人のブロガーが「いいね」をつけました。