成長

中学生の身長伸ばすのに必要な栄養、運動、寝方とは?

投稿日:2017-06-16 更新日:

成長期の中学生の身長は、それなりに伸びます。とは言えそのためには適切な栄養、運動、寝方が必要です。

これらが必要な目安を満たしていない場合、身長の伸びが平均以上にならないことがありますので、手遅れにならないうちに再確認してくださいね。

スポンサー

 

中学生の身長を伸ばすために必要なこと

まず中学生の身長を伸ばすために必要なのは、

  • 栄養
  • 運動
  • 寝方

が非常に重要です。

身長伸ばすための栄養

身長を伸ばすためには、盲目的に牛乳を考える人が少なくありません。

おそらくカルシウムが必要だからという発想だと思うのですが、それがそもそも違います。

というのは、カルシウムはもちろん中学生の体のために大切な栄養素ですが、身長を伸ばすために必要な栄養素はたんぱく質です。

たんぱく質と聞くと筋肉を作るために思われがちですが、そればかりでなく身長を伸ばすことへの影響がとても大きい栄養素です。

それは、身長が伸びる仕組みがわかるとスッキリします。

身長が伸びるというのは、骨が伸びることです。「骨?だったらやっぱりカルシウムでしょ?」という声が聞こえそうですが、カルシウムは骨を伸ばすのではなく丈夫にするための栄養素です。

骨が伸びるというのは、骨と骨をつなぐ軟骨が成長(細胞分裂を繰り返し増大)することです。

で、この軟骨の成長に必要なのがたんぱく質というわけです。中学生の1日当たりの必要量は60グラムなので、食材でいうと牛や鶏のもも肉なら100グラム、ご飯300グラム、マグロ赤み15グラムなどとなります。

結果、身長を伸ばすにはたんぱく質が必要と言えます。そして、たんぱく質から軟骨を作ることを促すのが成長ホルモンなのです。

スポンサー

 

身長伸ばすための運動

身長を伸ばすのに必要なのは、アスリート並みの運動というわけではありません。必要な運動量を数値で示すのは難しいのですが、強いて言えば中学生なら運動部に所属して週に何日間かの練習をするくらいです。

あるいは、毎日の縄跳び、ぶら下がり、飛んだり跳ねたり、そして寝起きと風呂上り後のストレッチですね。

その理由は、成長ホルモンの分泌を促すためです。成長ホルモンは、前述したようにたんぱく質から骨を伸ばす軟骨に変えるのに必要です。

また、筋肉が凝り固まって骨の成長を邪魔することがないよう柔軟性のある体づくりのためにも必要です。

ですから、運動後に動けなるほどの激しい運動やトレーニングは必要ありません。場合によっては軟骨を痛めてしまうことも考えられますので、むしろ避けたいですね。

身長伸ばすための寝方

一般的に睡眠というのは、睡眠中の脳波の違いによってノンレム睡眠とレム睡眠というものに分けられます。

身長を伸ばすのに関係があるのは、ノンレム睡眠です。これは脳を休ませるための深い眠りで、成長ホルモンが活発に分泌される状態だと言われています。

よく午後10時から午前2時までが成長ホルモンが分泌される時間帯なので、この時間帯に寝なくちゃいけないという話を聞いたことがあるかもしれませんが、成長ホルモンは決められた時間で分泌知るのではありません。あくまでもノンレム睡眠です。

ノンレム睡眠とレム睡眠ではノンレム睡眠が最初に来るので、親から子供への躾もかねて「午後9時とか10時頃に寝ないと体が大きくならないよ」と言われてきたのかもしれません。

ですから寝方としては、「〇時に寝よう」ではなくて「布団に入ったらすぐ深い眠り(ノンレム睡眠)にしよう」という感じです。

それを実現するための心構えとして、昼間は長い昼寝をせず適度に体を動かし、寝る前2時間はものを食べない、パソコンやスマホなどのブルーライトを浴びない、興奮しないなどです。

まとめ

中学生が身長を伸ばすためには、成長期の今が大切です。

後悔しなくても済むように地道に続けていきましょう。

スポンサーs

 

-成長


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

関連記事

身長を伸ばすストレッチを朝と寝る前にして身長180cmを目指す!

身長を伸ばすストレッチは、ほとんどのお子さんに効果があります。朝と寝る前にして+5cmと言わず180cm超を目指しましょうよ。 我が子の身長が伸びないことに対して心配や悩みを抱えているお母さんもいるで …

亜鉛サプリの効果、飲むタイミング、副作用

子供が生まれると、子供の成長や栄養バランスについて色々気になりますよね。 先日、久し振りに同窓会があり、何十年ぶりかで久々に同級生の友人と会ったときに、その友人とこんな話になりました。 私→「子供いる …

身長亜鉛サプリのおすすめ、飲むタイミングと注意点

亜鉛を正しく摂取して、子供の身長を伸ばしたい…。 亜鉛は、食事で賄えればサプリメント等で補う必要はありません。 あなたの子供は、キチンと摂取できていますか?

高校生女子の身長と体重、体重を減らして低身長コーデで最強

最近の高校生の女の子にとって「ダイエット」というものは高校3年間ずっとついてまわってくるものではないでしょうか。 高校に進学して新しい友達ができたり、かっこいい彼氏ができたり、アルバイトを始めたり、と …

低身長の高校生は身長を伸ばすことはできるのか?

低身長に悩む男子高生が必ずと言っていいほどやってる悪習慣。今、中学生ならもちろん、高校生でも生活習慣を見直して身長アップを目指しましょう。

 

最近更新した記事

%d人のブロガーが「いいね」をつけました。